㈱倉科鐵工所
- 工場認定番号
- TFBM-203809
- グレード
- M
「私たちは技を磨き、真心を込めて、鐵の文化を未来へつ なげていきます」
当社は1929年2月、初代倉科勝男が神林3635の地に創業しま した。勝男は当時広丘にあった「無雁」という鍛冶屋の親方 の元で7年間の丁稚奉公を経て独立したそうです。太平洋戦 争中は工場を半地下に改造して手りゅう弾などを作ったこと もあったようです。1969年に一ノ瀬鐵工所さんと共同で現 在地(神林3878)を開発、移転し、時代に沿って業容を移 行しながら現在に至っています。冒頭の理念は現社長賢三が 子供の頃より創業者の祖父や2代目である父親の季男から常 に聞かされてきた「心構え」をまとめた言葉です。この理念 を大切に社員の皆さんと歩んでいきたいと考えています。

会社概要
- 電話番号
- 0263-26-2388
- FAX
- 0263-26-2390
- 住所
- 〒390-1243 松本市大字神林3878
- 代表者
- 倉科賢三
- 創業
- 1929年(昭和4年)2月
- 事業内容
- 建築、土木、機械等鋼構造物